|
第2回国際粉体技術フォーラムポスターセッションプログラム 2006年11月9日(木) 第1部13:00-14:00 第2部17:30-19:30(軽食付) 会場:幕張メッセ国際会議場 201室 |
|
A(製剤) |
B(ナノテクノロジー) |
C(晶析) |
D(その他) |
|
各発表の詳細はこちらをご覧ください。 |
|||
|
||
|
A01 |
乾式法によるシリカ複合粒子を用いた口腔内崩壊錠の設計 |
|
|
|
帆足洋平1)、坂亜矢子2)、戸塚裕一2)、竹内洋文2)、甲斐俊哉1)、佐藤誠2) |
|
|
|
1)ニプロ株式会社、2)岐阜薬科大学 |
|
|
A02 |
薬学的応用のためのサブミクロンサイズW/0/Wエマルションの設計 |
|
|
|
藤田尚美1)、戸塚裕一1)、竹内洋文1)、長濱徹2)、明渡孝夫2) |
|
|
|
1)岐阜薬科大学、2)大正製薬 |
|
|
A03 |
表面自由エネルギーによる医薬品の付着性評価 |
|
|
|
米持悦生 |
|
|
|
東邦大学 |
|
|
A04 |
NIRケミカルイメージングを用いた錠剤中の主薬の分散状態の評価と定量精度との関係 |
|
|
|
小澤明日香1)、吉橋泰生1)、米持悦生1)、小出達夫2)、檜山行雄2)、寺田勝英1) |
|
|
|
1)東邦大学、2)国立医薬品食品衛生研究所 |
|
|
A05 |
メカノフュージョン法による経肺吸入製剤の吸入特性改善 |
|
|
|
町田聡 |
|
|
|
東邦大学 |
|
|
A06 |
崩壊剤「コリドンCLグレード」の機能性の研究と固形製剤への利用 |
|
|
|
田辺光徳 |
|
|
|
BASFジャパン株式会社 |
|
|
A07 |
噴流層型バインダレス造粒法による粉末吸入製剤用PLGAナノコンポジット粒子の設計 |
|
|
|
原香織1)、辻本広行1)、塚田雄亮1)、羽多野重信2)、川島嘉明3) |
|
|
|
1)株式会社ホソカワ粉体技術研究所、2)名古屋大学大学院工学研究科、 3)愛知学院大学薬学部 |
|
|
A08 |
NFκB Decoy
Oligodeoxynucleotides (NDON) 含有PLGAナノスフェア(NS)の開発とそのアトピー性皮膚炎への応用 |
|
|
|
塚田雄亮1)、辻本広行1)、原香織1)、坂口誠2)、青木元邦3)、森下竜一3)、川島嘉明4) |
|
|
|
1)株式会社ホソカワ粉体技術研究所、2)アンジェスMG株式会社、3)大阪大学大学院(医学系研究科臨床遺伝子治療学)、4)愛知学院大学(薬学部製剤学教室) |
|
|
A09 |
粉砕による難溶性医薬品の可溶化およびナノ微粒子化:クラリスロマイシソーアスコルビン酸2-グルコシド2成分系 |
|
|
|
井上裕1)、戸塚裕一2)、森部久仁1)、熊本卓哉1)、石川勉1)、山本恵司1) |
|
|
|
1)千葉大学大学院薬学部研究院、2)岐阜薬科大学 |
|
|
A10 |
【新製品のご紹介】超高成形性セルロースセオラスR KG−1000 |
|
|
|
大生和博 |
|
|
|
旭化成ケミカルズ株式会社 |
|
|
A11 |
医薬用賦形剤"galenIQTM"の特性 |
|
|
|
寺岡誠 |
|
|
|
株式会社樋口商会 |
|
|
A12 |
レーザーアブレーション法によるナノ粒子の創製と微粒子コーティングへの応用 |
|
|
|
永禮三四郎 |
|
|
|
株式会社奈良機械製作所 |
|
|
A13 |
機械化学分散装置を用いた乾式コーティング法による徐放性徴粒子の調製 |
|
|
|
湯浅宏 |
|
|
|
松山大学 |
|
|
A14 |
ガス吸着法による粉体の比表面積・細孔分布及び気効率測定法 |
|
|
|
宮澤浩司 |
|
|
|
ユアサアイオニクス株式会社 |
|
|
A15 |
研究開発用微粒子製造スプレードライヤ |
|
|
|
藤井正嗣、竹下幸恵 |
|
|
|
大川原化工機株式会社 |
|
|
A16 |
パーコレーション理論と難水溶解性薬物を含有する製剤におけるでんぷんの崩壊剤としての役割 |
|
|
|
木村豪1,2), Maxim
Puchkov1), Gabriele Betz1), Hans Leuenberger1,3) |
|
|
|
1) バーゼル大学 薬学部 2) 塩野義製薬株式会社 3) Ifiip llc |
|
|
A17 |
新型回転盤脱着機構採用の「AQUARIUS
GLOBAL」 |
|
|
|
藤ア克人 |
|
|
|
株式会社菊水製作所 |
|
|
B(ナノテクノロジー) |
||
|
B01 |
高周波熱プラズマを用いた粒子球状化技術 |
|
|
|
湯蓋一博 |
|
|
|
日清製粉グループ本社 |
|
|
B02 |
液中ナノ粒子の気中分散による粒径分布の計測 |
|
|
|
Wuled Lenggoro |
|
|
|
広島大学 |
|
|
B03 |
酸化スズナノ粒子のMicromolding
in Capillaries (MIMIC)法による微細構造パターニング |
|
|
|
今須淳子、目義雄、不動寺浩 |
|
|
|
物質・材料研究機構 |
|
|
B04 |
非平衡プロセスにおける炭酸カルシウム中空粒子の合成 |
|
|
|
渡辺秀夫 |
|
|
|
名古屋工業大学 |
|
|
B05 |
中空粒子合成を目的としたバブルテンプレート法 |
|
|
|
韓永生 |
|
|
|
名古屋工業大学 |
|
|
B06 |
キャピラリー電気浸透流を用いた新規粒子配列法 |
|
|
|
遠藤健司 |
|
|
|
名古屋工業大学 |
|
|
B07 |
最新レーザー回折・散乱式粒度分析計による下限域の高分解能限界への挑戦 |
|
|
|
糠信敦司 |
|
|
|
日機装株式会社 |
|
|
B08 |
キャピラリー電気泳動法を利用したアルミナスラリー評価 |
|
|
|
山川智弘 |
|
|
|
名古屋工業大学 |
|
|
B09 |
コロイド法による硫化亜鉛ナノ粒子の調製と工学的応用 |
|
|
|
新生恭幸、森康維 |
|
|
|
同志社大学 |
|
|
B10 |
PATを指向したラマン分光分析法 |
|
|
|
寺下敬次郎1)、古川剛志2)、久田浩史2)、落合周吉2) |
|
|
|
1)大阪ライフサイエンスラボ、2)(株)エス・ティ・ジャパン |
|
|
B11 |
化粧品原料用球形シリカ粒子の表面修飾による粉体物性制御 |
|
|
|
田面木真紀、塚田まゆみ、可児俊之、鈴木高広、神谷秀博 |
|
|
|
東京農工大学大学院 |
|
|
B12 |
固定燃焼発生源からの凝縮性浮遊粒子状物質の排出挙動 |
|
|
|
西川央、劉予宇、塚田まゆみ、神谷秀博 |
|
|
|
東京農工大学大学院 |
|
|
C(晶析) |
||
|
C01 |
液/液界面を利用した非対称粒子作製のための新規晶析法の開発 |
|
|
|
門田和紀 |
|
|
|
同志社大学 |
|
|
C02 |
炭酸塩ナノ粒子の晶析に対するマイクロ波照射の適用 |
|
|
|
松本真和、廣瀬壮一郎、福永知洋、尾上薫 |
|
|
|
千葉工業大学 |
|
|
C03 |
添加物によって誘起される石膏結晶の成長速度変化 |
|
|
|
加賀谷重浩、城石昭弘、 |
|
|
|
富山大学 |
|
|
C04 |
Fuzzy Logic Control of a Batch Crystallizer |
|
|
|
Sohrab Rohani |
|
|
|
The |
|
|
C05 |
塩化ナトリウム結晶生産における結晶成長速度の向上 |
|
|
|
正岡功士 |
|
|
|
(財)塩事業センター |
|
|
C06 |
A型ゼオライトナノ結晶の核生成と結晶成長のその場観察 |
|
|
|
大久保達也 |
|
|
|
東京大学 |
|
|
D(その他) |
|
|
|
D01 |
Simulation tool for process engineers and researchers |
|
|
|
Gad Amir |
|
|
|
VixiMix |
|
|
D02 |
Desktop crystallization |
|
|
|
Hamp Turner |
|
|
|
Turner Technology |
|